いずみ中央ー茅ヶ崎ー馬入橋ー藤沢ーいずみ中央
約40キロ
お休みの水曜、富士ぶさを撮りに以前から行きたかった
平塚の馬入橋に行きました。
川崎の家からだと早起きがなぁ〜だったので別荘からの出発。
我ながら名案、と700に家を出てまずは境川CR。
平日なので人がいません。
湘南台から県道403号線を進みどこかで南に曲がるはず…
交差点やランドマークをメモった紙を忘れる。
しかし一度書いたのでなんとなく思い出し、標識を見ながら進む。
県道404号。車も少なくって信号も余りなく快適。
しかし地図でみたときに○○坂下っていうバス停があったので
上りはどこだろう(不安)と思って走ってると!
往路は下りでした。よかった。
無事茅ヶ崎から国道1号。
勝手に馬入橋に着きます。所要1時間。思ってたより早かった。
補給〜と思ってコンビニを探すけど見つからない><
仕方ないので踏切で遊ぶ(良い子は遊んじゃダメですね〜)

キターと思ったら貨物!!後ろに富士ぶさ!!かぶっとるやないか。
しかし貨物の方がスピードが早いのでことなきを得る。
見えなくなるまで見送って、帰路。
今度は1号を藤沢手前まで走って白旗467号で曲がればいいのに
こっちかな?と早めに曲がる。
orzとたんに上り。休憩しました。
快適に下ったあとはまた上り。善行駅まえ。はぁ。
坂トレするなら湘南平まで行けばよかったわい。

自宅ー会社ー新子安ー二俣川ーいずみ中央
約60キロ
着たもの
ヒートテックおととしの長袖 (帰りは今年のヒートテック)
ヒートテック去年の長袖(メンズ)
スパッツ2枚 釈ちゃんのホットパンツ くつした2枚ラップ付き
アンダーレーパン モンベルピークシェル
アームウォーマー
書くといっぱい着てますけど止まるとこれでも寒いですよ。
会社がヒマで。ってわけじゃないですけど元々半休の予定だったので
帰りに横浜のはずれwの別荘まで行ってみました。
快適に第一京浜を走っていたのですが新子安で国1に渡り
第一京浜なら横浜まで平坦なのに1国には浦島丘ってのがあって
バスと一緒に上って疲れた。
三ツ沢のあたりもなにげに上ってて疲れた。
和田町をすぎたあたりで足が切れた。
レーズンパン2枚のお昼じゃあここまでらしい。
16号八王子街道は狭い。土曜のおかげか保土ヶ谷バイパスのおかげか
大型はそんなにいなかったので助かった。
鶴ヶ峰に向かうのぼりははぁ?ってほど上れなくってままちゃり並のスピード。
二俣川から先が不安で道案内を呼び出して頼む。
もうここどこ?状態w

ベルギーチョコまんが食べたかったけどなかったのでピザまん。
ようかんもなくって甘み補給できなくって物足りなかったよぉ。
結構疲れて別荘に到着。
ここからまた20キロは陽も暮れてしまったので走れないので
自転車は置いて帰る。
って、へっへっ。密かに境川CR爆走計画中〜

富士SWでのスーパーママチャリGPに某職場チームに紛れて出場。
「スーパー」へ行けるような感じのママチャリのレースって意味だと思う。
2チーム編成のうちプロっぽい方ね、って方に入れられる。えーん。
使用ママチャリは改造もなにも施していない正統派ママチャリ。

仕方なく上りは押し。視界に入ってた約100台のうち98台くらいは押してたからな〜
手元の時計で1周約15分弱かかってた。あーあ。
速いチームは6分とか…それってママチャリ?

人気の大会らしく今年は1050チームの参加。
来年も出られるかなぁ、、
ご一緒させて頂いたチームのみなさん、お世話になりありがとうございました。
楽しいいちにち(前日夜も)を過ごせて嬉しかったです。